こんにちは、はるです。
いよいよ、第24回【国家資格】キャリアコンサルタント試験が、
近づいてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
私は、第23回の試験にて、実務経験枠で受験をし、
筆記試験、実技(論述・ロープレ)共に1回で合格をさせて頂きました。
今回は、試験対策第1弾として、
「そもそも、キャリアコンサルタントって何」の部分を書いていこうと思います。
①キャリアコンサルタントとは?
「キャリアコンサルタント」は2016年に誕生した国家資格です。
実際に、どのような業務を行うのでしょうか?
厚生労働省のHPには、
「キャリアコンサルタント」とは
「キャリアコンサルタント」とは、キャリアコンサルティングを行う専門家で、企業、需給調整機関(ハローワーク等)、教育機関、若者自立支援機関など幅広い分野で活躍しています。
引用元URL:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/career_consulting.html
とあります。
就業先企業については、色々と幅がありますね。
では、実際に「キャリアコンサルティング」とは何なのでしょうか?
「キャリアコンサルティング」とは
「キャリアコンサルティング」とは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。
引用元URL:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/career_consulting.html
要は、相談者の職業選択や、キャリア形成の方法や相談業務を行っていく事です。
私も、日々クライアントの現状の悩みや、キャリア形成の課題をお聞きし、問題解決に向けてのお手伝いをさせて頂いております。
②キャリアコンサルタントの必要性、今後
キャリアコンサルタントの今後の必要性はどうなのでしょうか?
今後、キャリアコンサルタントの必要性は高まってくると考えられています。
その理由としては、
日本は少子化が進んでいて、今後は更に労働力が不足していくと考えられています。
結婚、出産などで離職してしまった女性、定年を迎えたがまだまだ働ける方などが持続して働いていく環境を整える事が重要になってきます。
その様な、背景から、仕事の価値観や、キャリア形成について不安がある人を、働ける環境に導く事が出来る職業としてキャリアコンサルタントが創設されました。
キャリアコンサルタントの需要が増加している理由として、
・価値観の多様化、社会情勢の不安定化
・キャリア形成支援に伴う企業の成長
・人材育成、人材採用を国、自治体の制度として後押し
といった理由があげられます。
どれも、新聞やニュースなどで見たことがあるのではないでしょうか?
是非、この機会にキャリアコンサルタントして一緒に頑張っていきましょう。