こんにちは、はるです。
今回は介護の転職で「エージェントを活用した方がいい理由3選」です。
そもそも転職エージェントってなに?あやしくない?
転職エージェントは、転職を希望するあなたのアドバイザーになってあなたに最適な求人を紹介します。登録をするとあなたの担当が付き働き方や給与など色々な相談に乗ってくれるのが特徴です。
また、採用を検討している企業に対して担当者から直接ヒアリングをして募集したい人材に求める経験・スキルや人物像・給与などの条件面を確認し求人情報として持っています。
要するに、働きたい求職者と働いてほしい企業の情報を組み合わせることによってあなたの働き方や希望に合わせ、あなたが笑顔で働けるお仕事を紹介してくれるのが”転職エージェント”になります。
お仕事の紹介はもちろんですが、面接日程の調整や履歴書の添削など入社までトータルでサポートしてくれるので、お仕事に関することは何でも相談できますよ。
費用はどれくらいかかるの?
転職エージェントは「無料」で活用することができます。
なぜ無料かというと、採用が決定した際に企業側から成功報酬という形で企業側から手数料を受け取っているから、求職者は無料で活用することができます。
介護職こそエージェントを活用した方がいい理由
エージェントの会社も営業職やサービス職といった職種に特化したエージェントや半導体業界・物流業界といった業界に特化したものもあります。
総合的なエージェントより、その業界・職種など細かく特化していった方が詳細な情報を入手することが可能になるのでよりあなたにフィットするお仕事を提案することができるようになります。
その中でも介護業界に特化したエージェントがいい理由としては、
施設形態の違いがわかりづらい
介護施設ってどれくらいあるかご存知ですか?
これを見てパッと違いがわかる人は実際に介護施設で働かれている方でも多くないかもしれません。
この施設一つ一つに特性があり、ご利用者さんの状態なども変わってきますので、働き方も変わってきます。経験があったとしてもこの中から私の状況だとこの施設で働こうと決めるのはかなり難易度が高くなります。
細かな就業条件を踏まえた上で仕事を探してもらえる
介護職の場合求職者と求人者の条件のすり合わせが非常に難しいです。
条件次第では求人票には書ききれていないような時間帯での仕事ある場合もあります。求人票を見て「私の働ける時間に募集がないからやめておこう」となってしまいがちです、そこに合わせて日数や曜日・就業内容などもすり合わせていくとなるとかなりの労力が必要になります。
働きたい施設の雰囲気や生の声を確認できる
転職エージェントは実際に、企業担当者の方から詳細なヒアリングをしたり、実際に施設を訪れて内部の確認をしたりしています。
※エージェント事に異なりますのでご確認をお願いします。
そういった、求人票には絶対にのってこない情報を確認できます。
全て解決できるエージェントがおすすめ!
上記の様々な難しい部分を解決できるのが介護業界に特化したエージェントになります。あなたの希望、想い、今後の働きたの展望を踏まえた上であなたに合わせたお仕事を提案してもらえると思いますよ。
もちろん、なんか違うなと思えば断ることも可能です。
情報だけ確認してみたいといった状況でも問題ありません。
悩まれてる方はぜひ一度相談をしてみてくださいね。
〜おすすめのサポート会社〜
①ケアジョブ
ケアジョブは、完全無料でプロのキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。
ケアジョブには【お悩み解決コラム】あります。
転職してみたいけどどうすればいいのかなという方のお悩みを解決するコラムを掲載しています。転職に失敗した人の事例も載っているのでどういう部分を気をつければいいのかコラム形式で学ぶことができます!
②かいご畑
かいご畑は、専任のコーディネーターが希望をヒアリングしてくれて、あなたの希望の働き方に合わせたお仕事を紹介してくれます。
かいご畑で就業を目指すメリットは【キャリアアップ応援制度】こちらを活用すると働きながら0円で資格も取得できてしまいます。介護職では介護の資格によって資格手当も変わってくる場合が多いです。経験と知識を合わせて学ぶことができます。
③レバウェル介護
レバウェル介護では転職・就職の相談も、もちろんできますが派遣で働くことも選ぶことができます。
初めて介護職に転職する場合はどんな職場かな?自分にできるかな?など不安も大きいと思います。そんな時は、実際に派遣職員として働いてみてから合ってる、合ってないを見極めてから、正職員、契約職員になる紹介予定派遣もおすすめです。
実際に転職・就職となると不安な部分、わからない部分が多いと思います。
まずは登録をしてご自身の希望、不安な部分を全て相談してみてください。
不安を払しょくしてから介護職として就業することで長期的なキャリア形成につながると思います。
一緒に介護業界を盛り上げていきましょうね。
もし、何か少しでも興味がでたり、知りたいことがあれば、
コメントや、Twitterなどで教えてくださいね。
明日の介護のために