こんにちは、はるです。
私は、20年程HR採用・人材派遣・人材紹介分野で働いてきて、
現在は介護施設さんのコンサルタントを多く行っています。
最初は7年程前採用コンサルタントとして介護施設さんのお手伝いをさせていただきました。
そこから経験を重ねる内に”介護職の魅力”を再認識することができました。
そこで転職を考えている方・悩んでいる方に、
少しでも介護業界の存在を知ってほしいと思い、介護業界への転職方法や、介護職の魅力、働き方などを伝えていこうと思います。
今回は、志望動機の法人毎の書き分けについてです。
全く一緒の内容は避けましょう。ただ共通する部分もあります。
今までに、介護経験のない方の履歴書の中で一番見られやすい部分が「志望動機」になります。
何故かというと、介護の経験がないのであれば採用担当者が知りたいこととしてはなぜ介護職を希望しているのか?が大きくなるからです。
志望動機の書き方はこちらの記事から
逆に考えていくと志望動機は大きなアピールポイントになるという事です。
ただ、「介護職として働きたい」「人の役にたちたい」などの想いの部分は共通部分として記載できると思います。そういった「共通する部分」を意識しながら「それぞれの法人特有の部分」を盛り込んでいくのが効率よく履歴書を仕上げるコツになります。
では「それぞれの法人特有の部分」って何を書けばいいのか?
まずはホームページをチェックするのをおススメします。
ホームページ内にはその法人の個性、想いが詰まっています。
ホームページのチェックの仕方はこちらから
ホームページをチェックしてその法人が「大切にしている事」「事業内容」などをチェックして志望動機に盛り込む様にしていく事で、アピールができると思います。
とはいっても実際にどう書いていいかわからない事も多いと思います。
そんな時は、介護職に特化したエージェントに相談をしてみましょう。ホームページだけではわからない独自の情報を持っていると思いますよ。
〜おすすめのサポート会社〜
①ケアジョブ
ケアジョブは、完全無料でプロのキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。
ケアジョブには【お悩み解決コラム】あります。
転職してみたいけどどうすればいいのかなという方のお悩みを解決するコラムを掲載しています。転職に失敗した人の事例も載っているのでどういう部分を気をつければいいのかコラム形式で学ぶことができます!
②かいご畑
かいご畑は、専任のコーディネーターが希望をヒアリングしてくれて、あなたの希望の働き方に合わせたお仕事を紹介してくれます。
かいご畑で就業を目指すメリットは【キャリアアップ応援制度】こちらを活用すると働きながら0円で資格も取得できてしまいます。介護職では介護の資格によって資格手当も変わってくる場合が多いです。経験と知識を合わせて学ぶことができます。
③レバウェル介護
レバウェル介護では転職・就職の相談も、もちろんできますが派遣で働くことも選ぶことができます。
初めて介護職に転職する場合はどんな職場かな?自分にできるかな?など不安も大きいと思います。そんな時は、実際に派遣職員として働いてみてから合ってる、合ってないを見極めてから、正職員、契約職員になる紹介予定派遣もおすすめです。
実際に転職・就職となると不安な部分、わからない部分が多いと思います。
まずは登録をしてご自身の希望、不安な部分を全て相談してみてください。
不安を払しょくしてから介護職として就業することで長期的なキャリア形成につながると思います。
一緒に介護業界を盛り上げていきましょうね。
もし、何か少しでも興味がでたり、知りたいことがあれば、
コメントや、Twitterなどで教えてくださいね。
明日の介護のために