介護のみらい

介護業界への転職方法、介護の資格取得、介護職の魅力をブログにて発信しています。

【介護職への転職】応募前にホームページは見たほうがいい?見るべきところはどこ?

[本記事は広告を含みます]

こんにちは、はるです。

私は、20年程HR採用・人材派遣・人材紹介分野で働いてきて、

現在は介護施設さんのコンサルタントを多く行っています。

 

最初に始めたのは7年程前採用コンサルタントとして働かせていただきました。

それから経験を重ねる内に”介護職の魅力”を再認識することができました。

 

そこで転職を考えている方・悩んでいる方に、

少しでも介護業界の存在を知ってほしいと思い、介護業界への転職方法や、介護職の魅力、働き方などを伝えていこうと思います。

 

今回は、企業ホームページの見方のコツについてです。

 

ホームページって結局どこを見ればいいの?

応募前に企業のホームページは必ず見たほうがいいです。ホームページ内ではその法人の個性、情報が詰まっている媒体だからです。

現在ではほとんどの法人がホームページを持っていると思いますよ。

 

では実際に、ホームページのどこを見ればいいのか?

 

まずは代表者の挨拶や経営方針のページをチェック

多くの企業のホームページでは代表者の挨拶や経営方針のページがあると思います。

まずはここをチェックしましょう。企業の理想としているものは何か、これまでどんな事を行なってきたのか、現在取り組んでいる事やこれから取り組もうとしてい事を把握してご自身がやりたい事、考えている事とフィットしているのかを確認しましょう。

 

事業内容のチェック

介護施設を運営している会社にも医療法人、社会福祉法人、NPO法人、株式会社など色々な会社形態があります。そして、運営している施設も一つとは限りません、複数の施設を運営している事の方が多いかもしれません。また、特に株式会社などでは、介護だけではなく他業種の運営をしている可能性もあります。

多事業所、他業種がある場合は、転勤や配置転換の可能性もありますのでそれがご自身にとっていいのか悪いのを考え、実際に転勤などがあるのかを面接や見学の際に確認しておきましょう。

 

ブログやお知らせなど

最近のホームページ内ではブログやお知らせなどを掲載しているものが非常に多くなっています。こちらでは内容を確認して施設の雰囲気などをチェックしておきましょう。また、更新頻度も非常に重要です。更新があまりされていない企業はもしかすると人手が足りていないのかもしれません。ただ、この段階ではあくまで推測なので面接や見学などで確認をしてみてくださいね。

 

ただ、ホームページ内の情報だけでは全てがわかるわけではありません、ホームページだけではわからない独自の情報を持っているのが”転職エージェント”です。特に介護職に特化したエージェントであれば色々な情報を持っていると思いますよ。

プロの情報を活用して転職活動を優位に進めましょう。

 

〜おすすめのサポート会社〜

 

①ケアジョブ

 

ケアジョブは、完全無料でプロのキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。

これはいいなと感じたのが【お悩み解決コラム】です。

転職してみたいけどどうすればいいのかなという方のお悩みを解決するコラムを掲載しています。転職に失敗した人の事例も載っているのでどういう部分を気をつければいいのかコラム形式で学ぶことができます!

 

 

ケアジョブで無料登録

 

②かいご畑

 

かいご畑は、専任のコーディネーターが希望をヒアリングしてくれて、あなたの希望の働き方に合わせたお仕事を紹介してくれます。

かいご畑で就業を目指すメリットは【キャリアアップ応援制度】こちらを活用すると働きながら0円で資格も取得できてしまいます。介護職では介護の資格によって資格手当も変わってくる場合が多いです。経験と知識を合わせて学ぶことができます。

 

 

かいご畑で無料登録

 

③レバウェル介護

 

レバウェル介護では転職の相談も、もちろんできますが派遣で働くことも選ぶことができます。

初めて介護職に転職する場合はどんな職場かな?自分にできるかな?など不安も大きいと思います。そんな時は、実際に派遣職員として働いてみてから合ってる、合ってないを見極めてから、正職員、契約職員になる紹介予定派遣もおすすめです。

 

 

レバウェル介護で無料登録

 

実際に転職・就職となると不安な部分、わからない部分が多いと思います。

まずは登録をしてご自身の希望、不安な部分を全て相談してみてください。

不安を払拭して就業を開始することでキャリア形成に繋げていきましょうね。

 

もし、何か少しでも興味がでたり、知りたいことがあれば、

コメントや、Twitterなどで教えてくださいね。

 

明日の介護のために