キャリナビ

転職、就職に関する情報 キャリアコンサルタント試験対策、メンタルケアなど、 「仕事」に関する悩みを解決できればと考えています。

介護職のすゝめ ~介護職の魅力〜 やりがい編




こんにちは、はるです。

 

私は、20年程、HR採用、人材派遣、人材紹介分野で働いてきて、

 

現在は、介護施設さんのコンサルタントを多く行っています。

 

最初に始めたのは、7年程前、採用コンサルタントとして働かせていただきました。

 

それから、経験を重ねる内に、”介護職の魅力”を再認識することができました。

 

そこで、転職を考えている方に、少しでも介護業界の存在を知ってほしいと思い、

 

介護業界の魅力を伝えていこうと思います。

 

今回は、”介護職の魅力 やりがい編”です。

 

*1

 

介護職のやりがい

 

みなさんは、介護職と聞くとどんなイメージがありますか、

 

大変、辛い、給料が安いなどのネガティブなイメージが多いかもしれません。

 

ただ、介護職は非常にやりがいの大きい職種でもあると思います。

 

色々な介護職の方にお話を聴かせていただいて、

 

皆さんが一番やりがいと感じておられるのは、

 

ご利用者さんに「ありがとう」「あなたがいてくれて良かった」と言われた時なのではないか感じております。

 

もちろん、大変な事も多いですし、善意を感じていただけない場合もあります。

 

ただ、「ありがとうって言われたんですよ」とお話をされている介護職の方のお顔をみると、

 

ホントに素敵な笑顔でしゃべられているんですよね。

 

大変な事も多いからこそ、そういった瞬間を嚙み締められるのかもしれないです。

 

みなさんの今の職場はやりがいを感じられていますか?

 

どんな仕事でも大変な部分と嬉しい部分があると思います。

 

ただ、その比率、大小は職種によっても変わってくる可能性があると思います。

 

又、自分に合っている、合っていないというのもあると思います。

 

この話を聴いて少しでも”いいな”と感じられて、

 

もし、お仕事に”やりがい”を感じたいのであれば、

 

是非介護職も検討されてみてくださいね。

 

もし、何か少しでも興味がでたり、知りたいことがあれば、

コメントや、Twitterなどで教えてください。

 

明日の介護のために

 

 

 

 

 

 

 

*1:介護職への転職については、よく、少子高齢化や日本の人口減少などの社会問題的な話に絡めて書かれていますが、こちらでは、あまり難しい話ではなく、実態に沿った形で書かせていただければと思います。資格の取得についてや制度など少し省略した書き方の部分があります。正確には各自治体の制度等を確認されて下さい。